心・身体のこと 寝たままできる瞑想。ヨガニドラ。シュリ・シュリ・ラヴィ・シャンカールさんのCD 最近、横浜綱島ラフタークラブの最後のリラクゼーションで使わせていただいている、ヨガニドラのCDです。 参加者の皆さんにも好評です。とてもシンプルなヨガニドラです。20分という長さもちょうどいいんですよね。最後のシュリシュリさんのマント... 2019.01.22 心・身体のこと
暮らし ホームページのデザインを変えました ホームページのデザインを変えました。 しばらくは少しずつ、チョコチョコとした部分を変えながら運用していくと思います。 セラピーや心理学も好きなのですが、パソコンを触るのも好きですね。初めて買ったパソコンは、Macでしたが、Macは使... 2019.01.18 暮らし
心・身体のこと 悟りと鬱とポリヴェーガル理論 3連休のうち、前半2日間はOAD心理セラピスト養成講座でした。早くもあと2カ月でこの講座も終わりです。早いですね~。月に一度のお楽しみも、あと2回かと思うと、少し寂しいです、、、。 それはさておき、1月の講座は、1日目は、「愛着障害(... 2019.01.16 心・身体のこと
心・身体のこと ZOOM設定方法 オンラインセッション オンラインと、対面のセッションの違いについて質問を受けることがあります。オンラインも対面もセッションの効果は同じですので、ご安心ください。 オンラインの場合、スカイプやZOOMを使ったことがない方は、最初に設定などで戸惑うこともあるかと思... 2019.01.01 心・身体のこと
心・身体のこと Skype(スカイプ)設定方法 スマホ(アンドロイド) オンライン個人セッション オンラインと、対面のセッションの違いについて質問を受けることがあります。オンラインも対面もセッションの効果は同じですので、ご安心ください。 オンラインの場合、スカイプやZOOMを使ったことがない方は、最初に設定などで戸惑うこともあるかと思... 2019.01.01 心・身体のこと
心・身体のこと 10月のOAD・問いかけ講座、、、からのヨガ・スートラ 10月のOADセラピスト養成講座は問いかけの講座でした。 私達は、「ありのままの事実」を見ているのではなく、「心象風景(投影)」を見ていて、そっちの方がその人にとって、ものすごくリアルなのです・・・という話がありました。 そういえば、ヨ... 2018.10.23 心・身体のこと
心・身体のこと ハイリーセンシティブパーソン(HSP)・・・感受性が強く敏感な人 こちらの記事は過去記事を一部修正して再UPしたものです。 ========================= ハイリーセンシティブパーソン(以下ハイリーさんと呼ばぜていただきます(^^))て、知ってますか? 以下のサイトに詳しく紹介さ... 2018.10.06 心・身体のこと
心・身体のこと フォーカシング。身体の感覚を言葉にする。 9月のOADセラピスト養成講座は、フォーカシング&フェルトセンスタッピングでした。 フェルトセンスタッピングは、OADセラピーを考案したあゆかさんオリジナルのテクニックとのことで、今のところはOADセラピスト養成講座でのみ受講できるものと... 2018.10.04 心・身体のこと
読書 心理学・スピリチュアル関係のオススメ本 本を読むスピードはそんなに速くはありませんが、本は好きです。本はいろいろなことを教えてくれるありがたい存在です。そんな私にとってのありがたい本をご紹介します。時々更新します。 ニュー・アース -意識が変わる 世... 2018.10.04 読書
心・身体のこと 頭の中をお掃除する方法|【本】ずっとやりたかったことをやりなさい ここ数ヶ月モーニングページをつけています。 モーニングページについてはこちらの本で紹介されています。(私が購入したのは新版ではない方です。) 新版 ずっとやりたかったことを、やりなさい。 単行本(ソフトカバー) – 2017/5/8... 2018.07.20 心・身体のこと読書